「にこたま」とは


子育てと仕事に、毎日アワアワ翻弄されがちな、働くかあさん・みっきー荒縄が、心の自由を探求するために綴るマンガブログ。全国のはたらき、子育てする大人たちに贈ります

ラベル イベント の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル イベント の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2016年8月27日土曜日

《日々是はたらく母さん》はじめます。


こんにちは。みっきーです。

友人の動画ディレクターの家子しほさんと、ライフコーチの大下ちえさんがやってるコミュニティ『野望の商店街』
「野望の種の育て方」というイベントにゲストで参加させていただきました。



『にこたま』を描くに至るまでの人生の話、
なんで会社員やりながらマンガ描いてんの?みたいな話、
色々とお話しながら、皆さんの野望も聞きながら
これまで、これからの自分と対話してきました。

いやー、「野望」って普段あまり言わない。
でも、口にしたり、聞いたりするだけで、ちょっとだけ、
やってやろうかなー、みたいな気分になるもんですね。
野望の商店街は、どんどんお仲間を巻き込みたいそうなので、
facebookページをぜひ訪れてみてくださいませ。


『にこたま』は、facebookページが「1500いいね!」をいただきまして、
あらためて、こんな私のつぶやきに近い話を読んでいただける方がいることに、
ジンワリ心あたたまりました。ありがとうございます。


にこたまを描きはじめた頃は、3年前のちょうど今頃、
産後3か月頃で、
その頃の私はいわゆる「産後うつ」みたいな感じで
はじめての育児で感じる、戸惑い、不安、葛藤を
「表現せずにはおられん…」みたいな感じで、
誰かに見せるというつもりではなく、ひっそり、
自分と対話するくらいの気持ちで描いてました。


無印良品で売ってる、週刊誌ノートという
わら半紙のざらざらの紙に、
「今日は髪の毛がぺたーとしていて、面白い」
「今日は旦那のこんな一言にいらついた」などの絵つぶやきを
ボールペンで描いたり


自分の家に遊びに来てくれた人に、
「いや〜。こんなの、描いてんだよね」と見せたら、
「面白いねー。ネットにでも上げてみればいいんじゃない?」と
言ってもらったのをきっかけに、
SNSにアップ。


そしたら、PCモニターの向こう側から、
「私も同じです」「悩んでます」「大丈夫!」
みたいな声がたくさん聞こえてきて、
「一人じゃなかったんだ。。」と思えて
とてもありがたかったんです。


自分の声を聴いてもらいたいし、あなたの声も聴きたい。


描くことで、なんかホッとしてもらえたりしたら、いいなあ。
私も色々あるけど、あなたも、色々あるよね。大丈夫っていいたいなあ。
そんな気持ちで、やってきました。


それで、最近、なんだか、
毎日、慌ただしくて、もー夜になるとエナジーゼロという感じで
よっし!マンガ描くぞーみたいになれなかったんですけど、
今日、野望の商店街で、ふいごをフーフー、吹いてもらいまして、
楽に頻度高く、私の小ネタを放出するやり方を見つけました。


イベントの帰りに、電車に乗る前に、
無印良品に行って、なんかやる気がわくノートはないかなーと探していたら
正方形のブロックメモがありましたんで、
これは、webに使いやすそうだし、持ち歩いてメモ感覚でマンガ描けるし
なんせ、スマホでスキャンしてアップできると思い購入。

また、産後に描き始めたときみたいに、描いてたら、
なんだか、するする描けるので
これは、続けられそうです。

ということで『日々是はたらく母さん』をはじめてみま〜す。
そして、これからはマンガにとらわれず
いろいろ発信してみま〜す。


ブログランキング、やはり一生懸命やることにしました。
2つのブログランキングに参加しています。
優しい人はそれぞれクリックしてやってください。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村


育児絵日記 ブログランキングへ 



■facebookにこたまコミュニティページご参加ください
https://www.facebook.com/nikotamanga

■リクルートHD妊娠から職場復帰までを応援するアプリ『カムバ!』に掲載中です
http://www.recruit.jp/news_data/release/2016/0202_16470.html

■ドコモ『ママテナ』で、「にこたま」好評連載中です
http://mama.bibeaute.com/category/comics/

■二子玉川のローカルニュース二子玉川経済新聞で『ニコママ見聞録』連載中です

http://nikotama.keizai.biz/special/archives/

■ソーシャルまんが広報部 社会課題に向き合う方を、まんがで応援しています コラボしたい方募集

http://socialmanga.tumblr.com

クックパッド×にこたま『産地直送便』つかってみました

https://magnet.vc/v/1y0865m0

ライフポートフォリオ×にこたま『家族というチームのサッカーゲーム』
http://niko-tama.blogspot.jp/2015/02/soccer.html


■子育てメディア「cozreマガジン」でにこたま連載中
https://feature.cozre.jp/67300


■東洋経済オンライン「働く母がマンガでレポートします」寄稿しています
http://toyokeizai.net/articles/-/76835


■イベントでしゃべったりもしています。
http://www.huffingtonpost.jp/cybozu/child-rearing_b_6740482.html





お問い合わせはお気軽にこちらまで




2016年1月16日土曜日

2歳のクリスマスを振り返る/にこたま180話






いやー。みなさまの昨年末、いかがでしたか?
クリスマスやら、年末大掃除やら、年賀状、仕事の年末に仕上げたい気持ちもたっぷり、
もうイベントごとギッシリ、
そして風邪まで引いてしまうという、我が家は、もう
ストレスMAX状態でしたよ~!フォッフォッフォッ・・・・
もちろん、夫婦喧嘩もまぁ、そういう時はしちゃうなぁ・・・したくないのになぁ・・・・
今でも、もうあの日々はイヤじゃのう。。
本当は、STAR WARSだって観たいのに。
ばっちり過去のエピソード復習したのに。まだみれてません。

まぁ、しかし、あれですね
すべてを完璧にやろうとしちゃ、ダメダメというか
体調がいい前提で日々が回っているから、家族が体調悪いときは、
できる範囲で、精一杯のことをやるわけで・・・・

1、クリスマスプレゼントの演出はがんばる
(アマゾンで来た瞬間に、ささささと、クローゼットにしまいこみ、子供に見つからないように
 
コッソリ、アマゾン箱をあけて、25日置いたよ)

2、大掃除は、じぶんではいっさいせず、シルバー人材センターの方に
お任せする(もう彼女なしには生きていけません・・・・)

3、仕事への移動時間のあいだに、帰省のチケットとりやら、
手配系をやっつける・・・・

しかし、あれですね。
サンタさんからもらったクリスマスプレゼントをあけるのって、
朝じゃないですか。
25日、普通に金曜日とかだったじゃないですか。
それで、もう朝、プレゼントから子供を引き剥がすって、かなりのヤバイ
イベントじゃないですか?
うちは、わーーーい!ってうれしがったけど、
いやー、その後それなりのつらい瞬間がありましたよ。

今日はこんなところで・・・・






ブログランキング、やはり一生懸命やることにしました。
2つのブログランキングに参加しています。
優しい人はそれぞれクリックしてやってください。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村


育児絵日記 ブログランキングへ 



■facebookにこたまコミュニティページご参加ください
https://www.facebook.com/nikotamanga


■ドコモ『ママテナ』で、「にこたま」好評連載中です
http://mama.bibeaute.com/category/comics/

■二子玉川のローカルニュース二子玉川経済新聞で『ニコママ見聞録』連載中です

http://nikotama.keizai.biz/special/archives/

■ソーシャルまんが広報部 社会課題に向き合う方を、まんがで応援しています コラボしたい方募集

http://socialmanga.tumblr.com

クックパッド×にこたま『産地直送便』つかってみました

https://magnet.vc/v/1y0865m0

ライフポートフォリオ×にこたま『家族というチームのサッカーゲーム』
http://niko-tama.blogspot.jp/2015/02/soccer.html


■子育てメディア「cozreマガジン」でにこたま連載中
https://feature.cozre.jp/67300


■東洋経済オンライン「働く母がマンガでレポートします」寄稿しています
http://toyokeizai.net/articles/-/76835


■イベントでしゃべったりもしています。
http://www.huffingtonpost.jp/cybozu/child-rearing_b_6740482.html





お問い合わせはお気軽にこちらまで

2015年9月6日日曜日

親子キャンプ・総括/にこたま第166話


キャンプ、最終回ですー。

めちゃくちゃ疲れてクタクタになったけど、

家に帰ると「また行きたいなあ」「次はココにいってみたいなあ」「このテントほしい」とか

話してました。キャンプって素敵。

普段チャレンジできないことにもチャレンジできるし。また行きたいなー。



(終わり)

ブログランキング、やはり一生懸命やることにしました。
2つのブログランキングに参加しています。
優しい人はそれぞれクリックしてやってください。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村


育児絵日記 ブログランキングへ 



■facebookにこたまコミュニティページご参加ください
https://www.facebook.com/nikotamanga


■ドコモ『ママテナ』で、「にこたま」好評連載中です
http://mama.bibeaute.com/category/comics/

■二子玉川のローカルニュース二子玉川経済新聞で『ニコママ見聞録』連載中です

http://nikotama.keizai.biz/special/archives/

■ソーシャルまんが広報部 社会課題に向き合う方を、まんがで応援しています コラボしたい方募集

http://socialmanga.tumblr.com

クックパッド×にこたま『産地直送便』つかってみました

https://magnet.vc/v/1y0865m0

ライフポートフォリオ×にこたま『家族というチームのサッカーゲーム』
http://niko-tama.blogspot.jp/2015/02/soccer.html


■子育てメディア「cozreマガジン」でにこたま連載中
https://feature.cozre.jp/67300


■東洋経済オンライン「働く母がマンガでレポートします」寄稿しています
http://toyokeizai.net/articles/-/76835


■イベントでしゃべったりもしています。
http://www.huffingtonpost.jp/cybozu/child-rearing_b_6740482.html





お問い合わせはお気軽にこちらまで

2015年8月30日日曜日

念願の親子キャンプなのに/にこたま第165話


親子キャンプの話、第二回目です。

いや〜。体力なし・スキルなしがいきなりアウトドアすると・・・。。いやはや。おはずかしい。

熱中症でほとんどダウンしてしまうとは・・。。悲しい・・・

そして、一緒にいってくれた皆さん、ご迷惑おかけしました。。

次は春か秋にリベンジしてみようかな。


(終わり)

ブログランキング、やはり一生懸命やることにしました。
2つのブログランキングに参加しています。
優しい人はそれぞれクリックしてやってください。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村


育児絵日記 ブログランキングへ 



■facebookにこたまコミュニティページご参加ください
https://www.facebook.com/nikotamanga


■ドコモ『ママテナ』で、「にこたま」好評連載中です
http://mama.bibeaute.com/category/comics/

■二子玉川のローカルニュース二子玉川経済新聞で『ニコママ見聞録』連載中です

http://nikotama.keizai.biz/special/archives/

■ソーシャルまんが広報部 社会課題に向き合う方を、まんがで応援しています コラボしたい方募集

http://socialmanga.tumblr.com

クックパッド×にこたま『産地直送便』つかってみました

https://magnet.vc/v/1y0865m0

ライフポートフォリオ×にこたま『家族というチームのサッカーゲーム』
http://niko-tama.blogspot.jp/2015/02/soccer.html


■子育てメディア「cozreマガジン」でにこたま連載中
https://feature.cozre.jp/67300


■東洋経済オンライン「働く母がマンガでレポートします」寄稿しています
http://toyokeizai.net/articles/-/76835


■イベントでしゃべったりもしています。
http://www.huffingtonpost.jp/cybozu/child-rearing_b_6740482.html





お問い合わせはお気軽にこちらまで

2015年8月23日日曜日

念願の親子キャンプにいってきた/にこたま第164話


体力ナシ・スキルナシ・気合いナシの3ナシの

インドア夫婦な私たちですが、

キャンプ・山登りなどのアウトドアに憧れだけはあり、

無駄に好日山荘とかsnowpeakに行っては、

無駄にアウトドア用のミニテーブルとか、カトラリーとかを買って

眺めて楽しんだりしてるだけ(または倉庫にいつか使うものとして眠る)の

私たちが、とうとうこの夏、念願の親子キャンプに行ってきました。

イヤー、楽しかったですよー

まあ、同じくらい大変だったのですけど。

ということで、今回から何号か連続してお届け致しマス。




(終わり)

ブログランキング、やはり一生懸命やることにしました。
2つのブログランキングに参加しています。
優しい人はそれぞれクリックしてやってください。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村


育児絵日記 ブログランキングへ 



■facebookにこたまコミュニティページご参加ください
https://www.facebook.com/nikotamanga


■ドコモ『ママテナ』で、「にこたま」好評連載中です
http://mama.bibeaute.com/category/comics/

■二子玉川のローカルニュース二子玉川経済新聞で『ニコママ見聞録』連載中です

http://nikotama.keizai.biz/special/archives/

■ソーシャルまんが広報部 社会課題に向き合う方を、まんがで応援しています コラボしたい方募集

http://socialmanga.tumblr.com

クックパッド×にこたま『産地直送便』つかってみました

https://magnet.vc/v/1y0865m0

ライフポートフォリオ×にこたま『家族というチームのサッカーゲーム』
http://niko-tama.blogspot.jp/2015/02/soccer.html


■子育てメディア「cozreマガジン」でにこたま連載中
https://feature.cozre.jp/67300


■東洋経済オンライン「働く母がマンガでレポートします」寄稿しています
http://toyokeizai.net/articles/-/76835


■イベントでしゃべったりもしています。
http://www.huffingtonpost.jp/cybozu/child-rearing_b_6740482.html





お問い合わせはお気軽にこちらまで

2015年3月15日日曜日

1年間を思い出してごらん。あんなこと。こんなこと。/にこたま147話



あっという間に3月ですね。
3月、年度末。
それぞれに、出会いと別れがあったり、
4月から新しいステージに踏み出す人がいたり
勇気とか、期待とか、不安とか、いろんなものが入り交じった3月。
みなさんは、どんな3月を迎えていますかね。

先日、子どもの通っている保育園で発表会がありました。
地域のホールで子どもたちは劇をやったり歌を歌ったり。
ニコにも役があって、すごく小さい声だけど言えた。
ちょっと泣いたし、全員で歌うところは家でかなりのびのび歌ってたのに
本番では全然歌ってなかったけど、
友達と列になって、その場から逃げることもなく、並んでた。

この保育園にお世話になってから、もうすぐ1年か・・・
1年前は、全然こんな感じになるなんて思えなかったし
私も、母となって働いて、1年。

子どもはこんなに、成長した。私も、色々、いろいろあったけど、
自分にとって大事なもの、仲間もみつけた。
決して、完璧な子育てでもなかったし、仕事もそうだったように思う。
家族関係も、決して自慢できるようなものではなかった。
でも、自分たちの手で、皆さんの支えで、毎日なんとかやってこれて
こうした節目の3月には、晴れ晴れとした気持ちでいられるのは
なんと幸せなことか。


1年はあっという間で
もう桜が咲く。

保育園にお迎えにいくと、こんな歌が流れてきて、
いっつも泣きそうになる。

「いーつのーことーだかー。おもいだしてごーらんー。
 あんなーこーとー。 こんなーこーとー。
 あーーったーーでしょーー。
 うれしかったこーとー。おもしろかったこーとー。
 いーつにーなあーってもー、わーすれーないー」


3月ってやっぱり、期待と不安がいりまじっている。

(おわり)
(終わり)
■facebookにこたまコミュニティページご参加ください
https://www.facebook.com/nikotamanga

■ドコモ『ママテナ』で、「にこたま」好評連載中です
http://mama.bibeaute.com/category/comics/

■ソーシャルまんが広報部 にこたまとコラボしたい方募集しています
クックパッド×にこたま『産地直送便』つかってみました
https://magnet.vc/v/1y0865m0
ライフポートフォリオ×にこたま『家族というチームのサッカーゲーム』
http://niko-tama.blogspot.jp/2015/02/soccer.html

■イベントでしゃべったりもしています。
http://www.huffingtonpost.jp/cybozu/child-rearing_b_6740482.html

お問い合わせはお気軽にこちらまで










2015年1月23日金曜日

1歳児に喜ばれるプレゼントをあげたい/にこたま136話



こんばんはー。今さらクリスマスネタですみません。
ええ、そうです。年末年始に、おかずストックならぬ、まんがストックを
たくさん作りまして、それをすこーしずつ、すこーしずつ・・・。
週末はおかずストックをつくるのに忙しいので、
まんがストックは、なかなかそういった長期休暇につくるしかないのです。

いま、せっかくあげた手袋が全然はめてくれなくて
残念だなあと思っています。かわいい手袋なのに。
手袋どうやったら、はめてくれるんだろうなあ。

今日はほのぼのネタでした。
明後日は、こちらのイベントに出るので、皆さん会場で僕と握手。
よい週末を!



(終わり)

ブログランキングに参加中です。
すこし更新お休みしてたら、けっこう吹っ飛ばされてしまいました。が また頑張ります!
よろしくお願いします!!

 下のリンク(四角いボタンみたいなやつです)を、1日1回ワンクリック応援お願いいたします〜
 (クリックいただくと、1日1回ランキングに反映されます


育児絵日記 ブログランキングへ





2015年1月22日木曜日

サイボウズの漫画を描いたら、サイボウズのイベントに出ることに【イベント出演情報】




こんばんはー。先日『サイボウズのCM第二弾を見て、私もレビューしてみた』に

ワークスタイルムービーについて、我にも一言いわせろ!!!と
あふれる想いを漫画で描いてみましたら
思いがけず、色々なご縁が重なりまして、『にこたま』作者としてトークイベントに出ることになりました。


その名も『日本財団ママプロ×サイボウズ ワークスタイルムービー「大丈夫」を見てあなたは何を思う?』来週の日曜日お昼になります。


ただ話を聞いているだけではなく、ワールドカフェやフィッシュボウルトークなど
会場の皆さんとの参加型ワークショップで、一緒に考える会だそうです。

女性だけでなく男性も、若者もおじさんも、部下も上司も、夫も妻も
立場の違う人同士が、みんなで話し合えれば、よき気づきがあふれる機会になるはず。

次の日から、ちょっとだけ視点が変わるかもしれませんね。

ご興味ある方、ぜひぜひー。会場でお会いしましょう!


-----------------------------------------------------------------------------------

~みんなニコニコミーティング2015年睦月もガチでやります宣言!~お子さま連れもOK...託児なしですが
   
今回のみんなニコニコは日曜日。
お子様連れで、ご夫婦で、
自分達の生き方について考える時間を過ごしてみませんか

サイボウズのワークスタイルムービー「大丈夫」
https://www.youtube.com/watch?v=AiTh3PNblo4 をベースに、
いろんな人たちと意見を交わし、一緒に考えましょう。

<ゲスト>
・青木智宏(株式会社ベネッセコーポレーション)
 (参考) http://mamasnote.jp/relaytalk/22?PHPSESSID=f6c84746b8462ff1acd426ecfbdc11bd
・長縄美紀(にこたま作者) 
 (参考)http://niko-tama.blogspot.jp/
・林田暢明(コラムニスト、TAO CAFE代表)
 (参考)http://www.tnews.jp/entries/956
・湯川カナ(一般社団法人リベルタ学舎代表)
 (参考) http://www.libertad-school.com/

 ファシリテーター
・高島友和(日本財団 事業企画チームリーダー)

<詳細>
◎日時:2014/1/25(日)13:00 ~ 15:00(受付 12:45~ 中途退室OK)
◎場所:日本財団ビル 第1~4会議室(東京都港区赤坂1-2-2)
      http://www.nippon-foundation.or.jp/about/access/
◎共催:日本財団/サイボウズ株式会社
◎持ち物:名刺2枚、
◎プログラム
13:00 オープニングトーク
    渡辺清美さん(サイボウズ株式会社)
    森啓子(日本財団)
13:10 フィッシュボウルトーク
    ファシリテーター 高島友和(日本財団)
    ゲストと会場の皆さんで気付きや思いをシェア
13:55(休憩)
14:00 ワールドカフェ
    生き方、働き方について意見交換(15分×3)
14:45 全体でシェア
15:00 終了    
  
◎お申し込みはこちら↓※締切 1月24日12時まで
 https://docs.google.com/a/ps.nippon-foundation.or.jp/forms/d/1lN3Z38Ej-c1-QgmhHaQywcWzR3WoCuHGJMSLVTAOvEs/viewform

※申込サイトにアクセスできない方は、イベントタイトル名を明記し、mama100pro@ps.nippon-foundation.or.jpにご返信ください。
-----------------------------------------------------------------------------------

皆さまと会場でお会いできますことを楽しみにしています

日本財団 ママの笑顔を増やすプロジェクト
  高島 友和、森 啓子、田代 純一、片寄幸恵、松本佳代
  E-mail  mama100pro@ps.nippon-foundation.or.jp
  TEL   03-6229-5254



-----------------------------------------------------------------------------------



お待ちシーテー、いまーすー。



(終わり)

ブログランキングに参加中です。
すこし更新お休みしてたら、けっこう吹っ飛ばされてしまいました。が また頑張ります!
よろしくお願いします!!

 下のリンク(四角いボタンみたいなやつです)を、1日1回ワンクリック応援お願いいたします〜
 (クリックいただくと、1日1回ランキングに反映されます



育児 ブログランキングへ