「にこたま」とは


子育てと仕事に、毎日アワアワ翻弄されがちな、働くかあさん・みっきー荒縄が、心の自由を探求するために綴るマンガブログ。全国のはたらき、子育てする大人たちに贈ります

ラベル ワーキングマザー の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ワーキングマザー の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2016年10月9日日曜日

理想に近づく、はじめの一歩。



明日から、わたし、変わる!

でも、しごとを変えるとか、住まいを変えるとか

大それた変化をする!わけではなくても、

毎日、ほんとうは、やりたいこと、

でもなんとなくできてないことを、

ちょっと、変えてみるだけで、

人生は、ハッピーに近づく気がする。




ブログランキング、やはり一生懸命やることにしました。
2つのブログランキングに参加しています。
優しい人はそれぞれクリックしてやってください。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村


育児絵日記 ブログランキングへ 



■facebookにこたまコミュニティページご参加ください
https://www.facebook.com/nikotamanga

■リクルートHD妊娠から職場復帰までを応援するアプリ『カムバ!』に掲載中です
http://www.recruit.jp/news_data/release/2016/0202_16470.html

■ドコモ『ママテナ』で、「にこたま」好評連載中です
http://mama.bibeaute.com/category/comics/

■二子玉川のローカルニュース二子玉川経済新聞で『ニコママ見聞録』連載中です

http://nikotama.keizai.biz/special/archives/

■ソーシャルまんが広報部 社会課題に向き合う方を、まんがで応援しています コラボしたい方募集

http://socialmanga.tumblr.com

クックパッド×にこたま『産地直送便』つかってみました

https://magnet.vc/v/1y0865m0

ライフポートフォリオ×にこたま『家族というチームのサッカーゲーム』
http://niko-tama.blogspot.jp/2015/02/soccer.html


■子育てメディア「cozreマガジン」でにこたま連載中
https://feature.cozre.jp/67300


■東洋経済オンライン「働く母がマンガでレポートします」寄稿しています
http://toyokeizai.net/articles/-/76835


■イベントでしゃべったりもしています。
http://www.huffingtonpost.jp/cybozu/child-rearing_b_6740482.html





お問い合わせはお気軽にこちらまで

2016年6月24日金曜日

パートナーシップを改善するには/にこたま198話



最近、人間の心理や、関係性に興味があって、

いろいろと本を読んでいます。

母親をやってると、日々、

向き合わざるを得ない、夫婦関係、親子関係。

いろいろな事があるたびに、ザワザワする私の感情、

そして夫のザワザワする感情、子供の感情。

そして、本当はそうしたいわけじゃないのに!ってことを、

つい、感情にふりまわされて、言ってしまう。

そして、売り言葉に買い言葉。

それは悲しいよね。




言葉にあらわされるものは、その人の「こうしたい」「こうありたい」の

すべてを語ってはいない。言葉であらわせないものって、たくさんあるよね。


その言葉の奥にあるものは?

その感情の奥にあるものは何?なに?

そこをまずは、自分が知ろうとしないとね、

相手のこともだけど、まず自分がどんな気持ちなの?を見つめること。

自分は、相手にどうしたいと思っているの?ということ。


そして、相手は、どうしてほしいと、本当はおもってるんだろう?ってこと。


言葉になってない、奥底にあるものと、会話するようにしたいよねえ。

家族をやってるんだからね。と、

最近は、思っています。

マンガの話は、なんだか、頭でっかちになっちゃった!ってときの話。でした。

でも、『ユダヤ人大富豪の教え3』は、人間関係の面白い話がかいてあって、

おすすめですよ。




ブログランキング、やはり一生懸命やることにしました。
2つのブログランキングに参加しています。
優しい人はそれぞれクリックしてやってください。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村


育児絵日記 ブログランキングへ 



■facebookにこたまコミュニティページご参加ください
https://www.facebook.com/nikotamanga

■リクルートHD妊娠から職場復帰までを応援するアプリ『カムバ!』に掲載中です
http://www.recruit.jp/news_data/release/2016/0202_16470.html

■ドコモ『ママテナ』で、「にこたま」好評連載中です
http://mama.bibeaute.com/category/comics/

■二子玉川のローカルニュース二子玉川経済新聞で『ニコママ見聞録』連載中です

http://nikotama.keizai.biz/special/archives/

■ソーシャルまんが広報部 社会課題に向き合う方を、まんがで応援しています コラボしたい方募集

http://socialmanga.tumblr.com

クックパッド×にこたま『産地直送便』つかってみました

https://magnet.vc/v/1y0865m0

ライフポートフォリオ×にこたま『家族というチームのサッカーゲーム』
http://niko-tama.blogspot.jp/2015/02/soccer.html


■子育てメディア「cozreマガジン」でにこたま連載中
https://feature.cozre.jp/67300


■東洋経済オンライン「働く母がマンガでレポートします」寄稿しています
http://toyokeizai.net/articles/-/76835


■イベントでしゃべったりもしています。
http://www.huffingtonpost.jp/cybozu/child-rearing_b_6740482.html





お問い合わせはお気軽にこちらまで

2016年3月20日日曜日

【にこたまアプリに】妊娠/出産から職場復帰までを応援するアプリ『カムバ!』






「にこたま」がアプリのコンテンツとして掲載!のおしらせ。


リクルートホールディングスがCSR活動の一環としてリリースした
妊娠/出産から職場復帰までを応援するアプリ『カムバ!』に
読みものとして「にこたま」マンガコンテンツが掲載されております〜。


このアプリは、子どもを産んでも仕事を続けていきたい!
自分らしく働き続けたい!妊娠・出産から職場復帰まで、子育てと仕事の両立を
考えている女性がスムーズに過ごせるように、
両立に必要な情報を届けてくれるというサービス。


妊娠週別の赤ちゃんやお母さんの様子、
仕事をするうえで注意をしたほうがいいことをまとめた「妊娠週別アドバイス」や、
出産前や職場復帰前の時期に応じた「やることリスト」、
実際に両立をしているワーキングマザーが1時間以上をかけて回答してくれた
妊娠〜復職、両立のポイントなどのエピソードが紹介されています。







私も実際に、ダウンロードしてみました。レビューしてみますと。

この手のアプリとか、コンテンツって、ぶっちゃけよくあるけど、
「カムバ!」のgoodポイントは、ありそうでなかった、ワーキングマザー視点に編集されていること。

しかも、ワーキングマザーといっても、バリキャリとかだけに偏らず、
多様な働き方の、多様な価値観の働く母さんにフィットするよう作られていること。


特に、現役のワーママさんの体験談が秀逸で
私は復職して2年くらいたつけれども、めっちゃ参考になった・・。


「1日のスケジュール」「パートナーとの家事分担」「家事サービスなどの利用状況」
など、リアリティ溢れる情報だらけなので、
あー。こういう方法もあったのか!(自分、視野せまかったかも)と、思ったですよ。


妊娠中だったら、「このタイミングで職場に妊娠をこんなふうに報告した」
「妊娠中の仕事の協力体制はこうつくった」「保活のやり方」みたいな、
超リアルに知りたい情報が手に入る。
あんまりこういう情報は「たまごクラブ」とかには載っていないし
自分のいまの状況(週数、働き方の価値観とか)にぴったりの情報って
雑誌とかからは得られにくいから、
こういうのあったら、ほんと、妊娠中だったら助かっただろうなーということで
いま妊娠中の方がいたら、ぜひオススメしたい。


ちなみに、私不肖みっきーあらなわも、にこたまのマンガ提供だけでなく
ワーママ体験談のほうも、掲載されております…。
これはこれで、やや恥ずかしいような。
どなたかのお役にたてれば幸いです…。

アプリのダウンロードは、Google playか、App storeにアクセスし
カムバと検索。無料です。


ちなみに、こちらのワーキングマザーの体験談は、
まだまだ体験談募集中だそうです。
ちょっと長めのアンケートなんですが、
答えると、3000円相当の謝礼ももらえます。
こちらに詳細がのってます。
http://www.recruit.jp/company/csr/report/pdf/iction!_kamuba20160229.pdf


子育てしながら働きやすい世の中を、共に創る
iction!プロジェクト。
一緒にやっていきましょう!















ブログランキング、やはり一生懸命やることにしました。
2つのブログランキングに参加しています。
優しい人はそれぞれクリックしてやってください。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村


育児絵日記 ブログランキングへ 



■facebookにこたまコミュニティページご参加ください
https://www.facebook.com/nikotamanga


■ドコモ『ママテナ』で、「にこたま」好評連載中です
http://mama.bibeaute.com/category/comics/

■二子玉川のローカルニュース二子玉川経済新聞で『ニコママ見聞録』連載中です

http://nikotama.keizai.biz/special/archives/

■ソーシャルまんが広報部 社会課題に向き合う方を、まんがで応援しています コラボしたい方募集

http://socialmanga.tumblr.com

クックパッド×にこたま『産地直送便』つかってみました

https://magnet.vc/v/1y0865m0

ライフポートフォリオ×にこたま『家族というチームのサッカーゲーム』
http://niko-tama.blogspot.jp/2015/02/soccer.html


■子育てメディア「cozreマガジン」でにこたま連載中
https://feature.cozre.jp/67300


■東洋経済オンライン「働く母がマンガでレポートします」寄稿しています
http://toyokeizai.net/articles/-/76835


■イベントでしゃべったりもしています。
http://www.huffingtonpost.jp/cybozu/child-rearing_b_6740482.html




お問い合わせはお気軽にこちらまで

2015年11月14日土曜日

シルバー人材センターから神降臨/にこたま174話



前回、「家事のアウトソースを阻む壁」 にご意見をいただいた皆様ありがとうございました。

…ということで、ついに我が家にも、すばらしい人が見つかりました!!
(ああ、神様ありがとう)

友人が、シルバー人材センターに週1回お掃除をお願いしているという話を聞いたので
ダメもとで、電話をしてみました。

「うーん、お掃除も、お料理もできる方となると、なかなか難しいですねぇ。
 マッチングですが、3か月くらいかかるかもしれないので、ご了承ください」

・・・3か月!!正直、いま聞き間違えたのかな?と思ったのですが
営利団体ではないから、ゼイタクはいえまへん。

結果、2週間くらいで、お電話がきて、
本当に偶然いい方が見つかりました。ああ。神様。

神様は週1回から、来ていただくことになりました。ああ。



(終わり)

ブログランキング、やはり一生懸命やることにしました。
2つのブログランキングに参加しています。
優しい人はそれぞれクリックしてやってください。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村


育児絵日記 ブログランキングへ 



■facebookにこたまコミュニティページご参加ください
https://www.facebook.com/nikotamanga


■ドコモ『ママテナ』で、「にこたま」好評連載中です
http://mama.bibeaute.com/category/comics/

■二子玉川のローカルニュース二子玉川経済新聞で『ニコママ見聞録』連載中です

http://nikotama.keizai.biz/special/archives/

■ソーシャルまんが広報部 社会課題に向き合う方を、まんがで応援しています コラボしたい方募集

http://socialmanga.tumblr.com

クックパッド×にこたま『産地直送便』つかってみました

https://magnet.vc/v/1y0865m0

ライフポートフォリオ×にこたま『家族というチームのサッカーゲーム』
http://niko-tama.blogspot.jp/2015/02/soccer.html


■子育てメディア「cozreマガジン」でにこたま連載中
https://feature.cozre.jp/67300


■東洋経済オンライン「働く母がマンガでレポートします」寄稿しています
http://toyokeizai.net/articles/-/76835


■イベントでしゃべったりもしています。
http://www.huffingtonpost.jp/cybozu/child-rearing_b_6740482.html





お問い合わせはお気軽にこちらまで

2015年6月14日日曜日

行っちゃった/にこたま157話



こんばんは。最近ニコさんの感情の発達がめざましく
やりたい!(けど恥ずかしい。。)とか
寂しい(けど我慢する)とか、微妙な顔つきをするようになりましたねえ。


こないだ
「ママ、おしごといっちゃったねぇー。いっちゃった」といってるのを
こっそり、聞きまして、
うわぁぁぁあぁ!と思いました。
(しかも、その時はおしごとに行ったわけじゃ・・・なかったんだけど・・・ほんとは。)

べったりいられる時って、ホント一生で短い間だし
子どもの方から、親を求めてくる時間もほんと短いんだろうなあ。と
わかってる。
一緒にいられる時間は、べったりしたなあ、甘えられたなあという感情の記憶を
残してあげたいな。とも思う。
でも、べったりしすぎても、自分もだめなんだ。バランスだ。


週末べったり過ごしたりすると、月曜日の朝とか
明らかに保育園に行きたくなさそう…とか、子供も、子供なりに
ものすごく、頑張ってくれてるんですな…。

感謝しつつ、明日からもまた、がんばろうー。



(終わり)

ブログランキング、やはり一生懸命やることにしました。
2つのブログランキングに参加しています。
優しい人はそれぞれクリックしてやってください。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村


育児絵日記 ブログランキングへ

■facebookにこたまコミュニティページご参加ください
https://www.facebook.com/nikotamanga

■ドコモ『ママテナ』で、「にこたま」好評連載中ですhttp://mama.bibeaute.com/category/comics/

■二子玉川のローカルニュース二子玉川経済新聞で『ニコママ見聞録』連載中です
http://nikotama.keizai.biz/special/archives/

■ソーシャルまんが広報部 社会課題に向き合う方を、まんがで応援しています コラボしたい方募集
http://socialmanga.tumblr.com

クックパッド×にこたま『産地直送便』つかってみました
https://magnet.vc/v/1y0865m0

ライフポートフォリオ×にこたま『家族というチームのサッカーゲーム』
http://niko-tama.blogspot.jp/2015/02/soccer.html

■イベントでしゃべったりもしています。
http://www.huffingtonpost.jp/cybozu/child-rearing_b_6740482.html

お問い合わせはお気軽にこちらまで

2015年5月24日日曜日

グローバル教育もできる家事サービスがあった!



東洋経済オンラインのWORKAGAINで、先日私が体験したことを
まんがで寄稿させていただきました〜。


いやはやほんと、この家事代行サービスはよかったですわぁ・・・・
土日、トドになっていた我が家に救いの手が・・・












(終わり)

ブログランキング、やはり一生懸命やることにしました。
2つのブログランキングに参加しています。
優しい人はそれぞれクリックしてやってください。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村


育児絵日記 ブログランキングへ 

■facebookにこたまコミュニティページご参加ください
https://www.facebook.com/nikotamanga

■ドコモ『ママテナ』で、「にこたま」好評連載中ですhttp://mama.bibeaute.com/category/comics/

■二子玉川のローカルニュース二子玉川経済新聞で『ニコママ見聞録』連載中です
http://nikotama.keizai.biz/special/archives/

■ソーシャルまんが広報部 社会課題に向き合う方を、まんがで応援しています コラボしたい方募集
http://socialmanga.tumblr.com

クックパッド×にこたま『産地直送便』つかってみました
https://magnet.vc/v/1y0865m0

ライフポートフォリオ×にこたま『家族というチームのサッカーゲーム』
http://niko-tama.blogspot.jp/2015/02/soccer.html

■イベントでしゃべったりもしています。
http://www.huffingtonpost.jp/cybozu/child-rearing_b_6740482.html

お問い合わせはお気軽にこちらまで

2015年4月27日月曜日

ワーママ時短レシピ「一石二鳥」/にこたま152話



皆さん、こんばんは。もうすぐ、もうすぐゴールデンウィークですよ。
4月から復帰した方、新生活な方、お疲れ様です。
いろいろと、モヤモヤしたり、いっぱいいっぱいな日も、まあ、いったん休憩しましょう。

さて、これからちょっと数回にわたりまして、
ワーママ時短レシピと称しまして、
私の身の回りの時短ノウハウを放出していくべという企画をやろうと思います。


ワーママ、ワーママ予備軍の方にはもちろん、
介護・看護など、時間的な制約をお持ちの方、また、
ワークだけじゃなく、ライフの時間も充実させたいよ!という方全員が、
ワークの時間を「速く・濃く」する、効率的にすること、
また、ライフの時間も「濃く」することが、大事と言われていますね。


皆さんが、日々「これやると、かなり速くなるのに、みんなも、やればいいのになー」
「こうやって、仕事も、仕事以外の役割もやれば、幸せになれるよ〜」と思ってる
ことがあれば、ぜひ、教えてください!
私も、皆さんのノウハウを吸収していきたいなーと
そして、いいなー!と思ったことを生活と仕事のなかで実験してみて、
「にこたま」で発信していきたいなーと思います。




ではでは、幸せなゴールデンウィークを!


(終わり)

ブログランキング、やはり一生懸命やることにしました。
2つのブログランキングに参加しています。
優しい人はそれぞれクリックしてやってください。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村


育児絵日記 ブログランキングへ


■facebookにこたまコミュニティページご参加ください
https://www.facebook.com/nikotamanga

■ドコモ『ママテナ』で、「にこたま」好評連載中ですhttp://mama.bibeaute.com/category/comics/

■二子玉川のローカルニュース二子玉川経済新聞で『ニコママ見聞録』連載中です
http://nikotama.keizai.biz/special/archives/

■ソーシャルまんが広報部 社会課題に向き合う方を、まんがで応援しています コラボしたい方募集
http://socialmanga.tumblr.com

クックパッド×にこたま『産地直送便』つかってみました
https://magnet.vc/v/1y0865m0

ライフポートフォリオ×にこたま『家族というチームのサッカーゲーム』
http://niko-tama.blogspot.jp/2015/02/soccer.html

■イベントでしゃべったりもしています。
http://www.huffingtonpost.jp/cybozu/child-rearing_b_6740482.html

お問い合わせはお気軽にこちらまで











2015年4月19日日曜日

在宅勤務にチャレンジだ/にこたま151話



皆さんこんばんはー。週末ですね。
日々バタバタなんですが、もうすぐ私たちの大好物、ゴールデンウィークが来ますね。
それめざして頑張りましょう。
そしたら、私も漫画好きなだけ描けるし・・・

さて、働き方をがんがん未来にしていこう!という日々を過ごしていますが
在宅勤務にも、チャレンジだーということで。

在宅勤務を導入してるワーママの話を聞くと、
すごくいいよ!とみんないってますし、
今はワーママ以外でも、時間と場所にとらわれない働き方をしている
自律的な会社が増えてきてますよねー。ということで、。
私もやってみよー!ということでですね。


ええ。なかなかこれがですね。
やってみると、すごいいいですよ。一番の効率化は
パジャマのまま、ノーメイクでも仕事が始められるということで
これでもう1日1時間は時短できてるんではないかという。
そして、あのスシズメ最悪の(東急の方ごめんなさい)
田園都市線にのらなくていいというのがもう一つ、すばらしい時短ですよ。


時短もなんですが、心の健康にもよいなと思います。
満員電車に毎日乗る、ということは
結構その時間、どんなに無心になろうとしても、やっぱりトゲトゲするじゃないですか。
おしくらまんじゅうで。
仏な心の人は、まあ、いいのかもしれませんが。
1日2時間くらい、そのトゲトゲタイムがある人生と、ない人生。
答えはまあ、簡単なんですけどね。
まあ、そう簡単にもいかないのが、世の常なんですけどね。
時差勤務をせめて出来るとよいのかなと思ったり。


小学校にあがってからはもっと、在宅勤務はよいだろうなあ。。。と思います。
家にお母さんがいることで解決することが、いろいろとあるだろうなあー。と。

職場の人も打合せスカイプでやりましょー!と
言ってくれる人がいて、
実際やってみても映像があれば、全然コミュニケーションは問題なく
アジェンダをちゃんと切ってあれば、結構うまいこといくなと。
まあ、そこだけ化粧をしようかどうしようか、迷うんですけどね。


在宅勤務、ちょっとずつやっていきたいなーと思います。


(終わり)
ブログランキング、やはり一生懸命やることにしました。
2つのブログランキングに参加しています。
優しい人はそれぞれクリックしてやってください。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

 
育児絵日記 ブログランキングへ



■facebookにこたまコミュニティページご参加ください
https://www.facebook.com/nikotamanga

■ドコモ『ママテナ』で、「にこたま」好評連載中です
http://mama.bibeaute.com/category/comics/

■ソーシャルまんが広報部 にこたまとコラボしたい方募集しています
クックパッド×にこたま『産地直送便』つかってみました
https://magnet.vc/v/1y0865m0
ライフポートフォリオ×にこたま『家族というチームのサッカーゲーム』
http://niko-tama.blogspot.jp/2015/02/soccer.html

■イベントでしゃべったりもしています。
http://www.huffingtonpost.jp/cybozu/child-rearing_b_6740482.html

お問い合わせはお気軽にこちらまで